こんにちは!いずもです!
FXはいくらから始めればいいの?といった悩みを抱える方も多いでしょう。
FXを始めるにあたって、まずいくらから始めたらいいのか、取引の必要な基礎知識、少額投資がおすすめの訳などを解説していきます。
FXは儲かる仕組みを理解すれば利益を出せる投資の一つです。
みなさんもよく内容を理解すれば、初心者でも利益が出せるようになります。
そこで、今回はFX初心者の方向けに、詳しく説明致しますので最後まで読んでみてください。
初心者が少額でも利益を出すのに必要な事4箇条
-
FXはいくらから始められるか知ろう
-
少額投資をするメリット・デメリットを知ろう
-
FX初心者が覚えておきたい基礎知識
-
FX取引の注意点を知ろう
もくじ
FXはいくらから始められるか?初心者におすすめの投資資金は?
FXは口座開設をするFX会社によっても異なりますが、100円単位の少額から取引することができます。
FXトレードをしたことがない方は、数十万円から数百万円程度かかるのではと思う方も多いですが、100円単位の少額から取引ができます。
売買する金額と同額の日本円が口座資金として入金(証拠金)されていれば取引ができ、最低金額だと約5円から可能です。(約5円から可能なのは松井証券FXです。)
しかし、どの会社でも約5円から始められるわけではありません。会社ごとに最小取引単位が定められています。
また、証拠金をFX口座に用意しておいてレバレッジを活用することで、少ない資金でも大きなトレードをすることができます。
FX初心者の方は、余裕資金の範囲内で、「1000円~1万円」くらいで始めるのが良いでしょう。
最初に稼げる金額が小さくても、勝率が上がれば取引量を増やして大きな利益が狙えるようになります。「大きく負けない・取引を続けられる方法」を探るのがおすすめです。
FXの初心者は1日にいくら稼げる?まずやるべきことや稼ぎ方を紹介
-
-
FXの初心者は1日にいくら稼げる?まずやるべきことや稼ぎ方をご紹介!
こんにちは!いずもです! 「FXで稼いでみたいけど、初心者が稼ぐのは無理なんじゃないかな」と思っている方、いませんか? そこで今回は「FXで初心者が稼ぐためにやるべき3つの ...
続きを見る
FX初心者は少額から取引するのがおすすめ
FXを少額から始めるメリットとは
FXを始めるにあたり、最小取引単位が1通貨~であれば数百円、1000通貨~であっても数千円~10000万円程度の資金があれば取引を開始できます。
本格的な投資を考えているのであれば、多くの資金が必要になり、資金を確保するために時間がかかることもあるでしょう。
少額取引の場合は余剰金でも始められるので、サラリーマンや専業主婦のお小遣い稼ぎや余剰金でも始めやすいのがメリットです。
少額投資は損失が少なくて済む
少額投資では大きい利益を出すことはできませんが、その代わりに損失も最低限で済みます。
そもそもFXは100%儲かるという保証はなく、予想が外れたり為替相場が暴落したりした場合は、一瞬で大金を失う可能性もあるのです。
投資する額が大きければハイリターンを狙えますが、その分リスクも高まります。しかし、少額であれば損失が出ても少額で済むのはメリットです。
少額投資だとリスクを分散できる
少額投資は、同時に複数のポジション(建玉)をもつことができます。
複数のポジションを保有していれば、どれか1つで損失を出しても、他のポジションで利益を得られる可能性があります。つまり、少額投資はリスクを分散できるのもメリットです。
少額投資は初心者がFXを学ぶのに最適
FXで成功したいのであれば、いかに利益を出し続けてられるかがポイントです。
少額取引は利益が少なくても、コツコツと勝ち続ければトータルで大きな勝ちにつながります。仮に途中で損失を出しても最小限に抑えられるので、大損するリスクも軽減されます。
コツコツと勝ち続けて多くの資金を手にすれば大口取引も可能になりますし、さらに続けて資金を増やすことも可能です。
取引スタイルは人それぞれですが、少額取引はFX初心者がFXを学ぶのに最適と言えるでしょう。
FX初心者が利益を出すためには?まず初めにやることや利益の出る方法を徹底解説!
-
-
FX初心者が利益を出すためには?まず初めにやることや利益の出る方法を徹底解説!
こんにちは!いずもです! FXで稼いでる主婦や副業で稼いでるサラリーマンのブログを目にすると、自分もやってみたいなーなんて思ったりしますよね。 FXはギャンブルではないので ...
続きを見る
少額投資でもハイリターンが狙える可能性もある
FXはレバレッジ取引により、資金よりも多くの取引が可能になります。
国内では最大25倍までレバレッジをかけられますので、5万円の資金で25倍のレバレッジ取引をすれば、125万円の取引が可能です。ただし、25倍のレバレッジで損失を出した場合は、損失も25倍になるので慎重な見極めが必要になります。
初心者の人は、低レバレッジで取引を始めると良いでしょう。
少額取引は危険?少額投資の2つのデメリット
少額投資は利益が少ない
FXの少額取引は、損失を出してもダメージが少なくて済むのはメリットですが、1度の取引で大きい利益を出せないのはデメリットです。
そのため、いきなり大金をつぎ込むのが不安な初心者にはメリットな反面、一方で、ハイリスク・ハイリターンを求める方には不向きと言えるでしょう。自分のニーズを考えて少額取引が適しているかどうか判断する必要があるでしょう。
少額だと投資という意識を持ちにくい
少額取引は損失リスクが低いので初心者でもFXを始めやすいものの、スリルや緊張感はあまりないと言えるでしょう。
「仮に負けても損失が少ないからいいや」と思ってしまうと、チャート分析もせず適当に取引するくせがついてしまう可能性もあります。
大きく稼ぐことを重視しないのであれば、いいかもしれませんが、いずれ本格的な取引を視野に入れているのであれば分析は必須と言えます。少額取引でもチャート分析のくせをつけると良いです。
FX初心者の稼ぎ方とは?
FX会社には、取引単位というものがあります。最低取引単位が会社ごとに異なるため、どの会社で口座開設するかによって必要資金が変わってくるのです。
FXトレードをする時、初心者の方は最小取 引単位に注目しましょう。
最小取引単位とは、取引をする時に最低限必要な資金のことを指します。
ほとんどの会社では1000通貨または1万通貨がほとんどですが、中には1通貨単位で取引できるFX会社もあります。仮に1万通貨の場合は約4万円からFX取引ができます。この金額はドル/円を100円レバレッジ25倍に設定した時の金額です。
レバレッジを1倍にする場合は約100万円ほど資金が必要となり、初心者がなかなかすぐに手を出しづらい金額となります。
1通貨の場合は約100円からの少額から取引をすることができるため、リスクを削減しながらトレードすることができます。
しかし、トレードする資金が少ないとリターンも少ないためそこまで多くの利益を得ることができません。
FXを始めるにはいくら必要なの?
FXを始める時に必要な資金は最小取引単位にあわせた金額のみです。口座開設や登録料などは無料で、費用はかかりません。
1通貨の場合は約100円程度あればすぐにトレードすることができます。
手数料やスプレッドは発生してしまいますが、そこまで多くのコストがかかるわけではありませんので安心してください。
また、FXに限ったことではありませんが、投資はあくまでも生活に影響が出ない余剰資金で行ってください。
FXで稼ぎたいからといって貯金を全て使ってしまったり、給料を全部投資につぎ込んでしまうとFXで損失が出た時に生活ができなくなってしまいます。
最悪の場合家賃や光熱費などが払えずに借金をしてしまう可能性もあるため、注意してください。
FXで初心者が注意したい3つのこと!よくある失敗談をもとに対策方法を解説
-
-
FX初心者が注意したい3つのこと!よくある失敗談をもとに対策方法を解説!
こんにちは!いずもです! 「FXを始めたいけど、初心者が注意しておくべきことは何?」と気になっている方、いませんか? そこで今回は「FXで初心者が注意したい3 ...
続きを見る
FX初心者が覚えておきたい基礎知識
レバレッジ
FXでは、手元の資金(取引保証金)の最大25倍(個人の場合)もの金額の取引を行うことができる「レバレッジ」という仕組みがあります。レバレッジとは「てこの原理」を意味します。
例えば手元の資金が10万円の場合でも、10倍のレバレッジをかけると、100万円分の取引が可能となります。レバレッジは小さい力で大きな作用をもたらす「てこの原理」のように、少ない資金でも大きな金額の取引を可能にします。これがFXの最大の特徴と言われます。
たたし、レバレッジをかけて少ない元本で大きなお金を動かすと、利益が大きくなるだけでなく損失も大きくなるため注意が必要です。
為替どっとコム より引用
ロスカット
ロスカットとは、保有しているポジションの評価損が一定のレベルに達したときに、更なる損失の拡大を防ぐために、そのポジションを強制的に決済する仕組みのことです。ロスカットが執行される条件は、各FX会社によって異なります。
このロスカットの仕組みが設けられていないと、預け入れた資金を全額失ったり、追加で損金の支払いが発生したりすることもありえます。一方でロスカットが執行された場合は損失が確定するものの、原則として最低限の資金は温存されます。
ただし、相場があまりにも急激に不利な方向へ進んだ場合は、預けた資金以上の損失が発生する可能性もあります。「ロスカットがあるから大丈夫」と考えるのではなく、根拠のある分析や適切なルールに基づいて安定した取引を心掛けることが大切です。
為替どっとコム より引用
スワップポイント
FXでは、為替差益以外にも利益を出す方法があります。それは、スワップポイント(金利差調整分)と呼ばれる2国間の金利差による利益を得る方法です。
世界の国々は独自に金利を定めており、それぞれの景気や経済の状況に応じて金利が低い通貨と高い通貨が存在しています。例えば日本円の金利は-0.1%と非常に低いですが、高金利通貨として知られるメキシコペソの金利は6%です。
日本円のような低金利通貨を売って、メキシコペソなどのような高金利通貨を買うと、その金利の差額をほぼ毎日受け取ることができます。これがスワップポイントによる利益です。
1日あたりの金額は小さいですが、長期的に運用することでまとまった金額になるため、スワップポイントの利益を狙って取引するトレーダーもいるようです。
ただし、逆に高金利通貨を売って低金利通貨を買った場合は、その金利の差額を支払う必要があるため注意が必要です。
為替どっとコム より引用
pips
「pips(ピップス)」とは、どの通貨でも共通で使える値動きの最小単位です。
各通貨にはそれぞれの単位(米ドルなど)がありますが、通貨ごとに専用の単位しか使えないのでは不便です。
pipsを使えば、「日本円が~pips動いた」「米ドルが~pips動いた」など、値動きの幅を共通の単位で表すことができます。
為替どっとコム より引用
FXの取引単位ロット
FXトレードをする時は、取引単位であるロットについて把握しておく必要があります。
FXトレードでは取引単価を「ロット(Lot)」という単位で表します。
FX会社によってロット数は異なりますが、1ロット1万通貨としていることが多いです。
為替どっとコム より引用
FX初心者はいくらから始めればいいの?失敗しないための基礎知識はコレ!
-
-
FX初心者はいくらから始めればいいの?失敗しないための基礎知識はコレ!
こんにちは!いずもです! 最近よく耳にするFX。 FXってほんとに稼げるの?リスクが高そうで損失が怖くて手が出せないな… なんて思っている人も多いのではないで ...
続きを見る
FXを始めるときの注意点
レバレッジはかけすぎない
FX初心者が、最も注意すべきことはレバレッジをかけ過ぎないことです。
国内のFX会社では、個人の場合、最大25倍までレバレッジをかけた取引が可能ですが、初心者の場合、最初はなるべく低レバレッジで取引するのがおすすめです。目安として、大きくても10倍以内がよいでしょう。
自分の実力以上の金額は避けよう
FXを始める金額は、資金面や経験値、目的などでも変わるので、自分に見合ったリターンとリスクを考えて決めると良いでしょう。
取引単価が大きいほど利益も大きくなります。レバレッジについても仕組みを知らずに行わないようにしましょう。
逆に少なすぎる資金では緊張感が薄れる
少額でFXを始めると損益が少ないため、慣れてくるとゲームのような感覚で取引をするようになる人もいるでしょう。
ゲーム感覚で行っても取引の技術は向上しません。より高額での取引を想定し、ルールや操作方法を調べるなど目的を持って取り組むことが大切です。
↓FX初心者におすすめです!
まとめ
まず初心者がFXを始めるのに、いくらから始めればいいかと単刀直入に言うと1000円〜1万円程度の少額投資をおすすめします。
FXは他の投資とは異なり、少額でも取引できるのが特徴です。
いくらから始めればいいか迷った時はぜひこの記事を参考にしてみてください。
初心者がトレーダーとして成長するには、実践的な経験を積むことが重要です。
少額の取引を積み重ねることで、精神的なプレッシャーにも負けずに、経験を積んでいきましょう。
初心者が少額でも利益を出すのに必要な事4箇条
-
FXはいくらから始められるか知ろう
-
少額投資をするメリット・デメリットを知ろう
-
FX初心者が覚えておきたい基礎知識
-
FX取引の注意点を知ろう
FXを始めたい初心者さん必見!!FXを始めるのに最低限必要な知識はコレ!
-
-
FXを始めたい初心者さん必見!!FXを始めるのに最低限必要な知識はコレ!
スポンサーリンク こんにちは!いずもです! FXを始めてみたいけど、何から手を付けていいのか分からない方って結構多いと思います…。そこでここでは「FXを始めたい初心者さん必見!!FXを始 ...
続きを見る
